
びわの葉コンニャク温湿布
- biwaqhanda
- 5月31日
- 読了時間: 1分
びわ葉コンニャク温湿布🌿
温熱効果によって血流を改善し、痛みを和らげます💚
🌿びわの葉に含まれる成分アミグダリン、ミネラル等により、病気の根源となる瘀血を取り除き、
コンニャクの酵素作用で不要物を体外に出します🫰🏻💗
(使用したコンニャクは老廃物が付いてますので食べないでくださいね😉)
🧸🤎作り方
①コンニャクを10分グツグツと煮ます(水から茹でます)
②コンニャクの水分しっかり拭いて
ガーゼやタオルで包みます
(熱いので気を付けてくださいね☺️)
③びわの葉(ツルツルした方)を身体に付けて、その上にコンニャクを置きます。
☆使ったコンニャクはタッパーに入れて冷蔵庫に。繰り返し使えます🤗
☆びわの葉は刻んでびわ風呂としてお使いください
🌿痛みがあり箇所。
腫瘍がある部位。
足の裏(身体の末端なので老廃物が出ます)。肝臓。丹田。
背中(腎臓)。腰。
皆様の気になる部位に10分〜30分ぐらい置いてくださいね🫠💦
コンニャクの熱さを感じなくなったらタオルを1枚ずつ取ってください。
熱さを我慢しないで心地よいぐらいで大丈夫🤗
火傷にはくれぐれも気を付けて😣
ワンチャンにも使用出来ますよ🐶
Comentarios